めざせ偏差値80!ノート公開します!活用してください!

2019-06-16から1日間の記事一覧

資源 3 石油

A 石油は、太古のプランクトン等海棲生物の死骸が沈下し、地圧と地熱の影響を受けて炭化水素を主とする可燃性の液体となったもの(c.f.化石燃料=石油・石炭など) 原油は新期造山帯および周辺地域から多く産出 埋蔵量の約半分は西アジアに集中 B 主要生産国…

資源 2 石炭

A 石炭は古期造山帯に分布(理由)地中に堆積した古生代の植物が地熱と圧力により炭化されて生成 分布 アメリカ合衆国東部アパラチア山脈 オーストラリア東部グレートディヴァイディング山脈 アフリカ南東部ドラケンスバーグ山脈 B 経緯 1960年代のエネルギ…

資源 1 エネルギー供給

A エネルギー消費 エネルギー革命=石炭から石油へ 産業革命以降世界のエネルギー消費の中心は石炭 第二次世界大戦以降から石油の消費量が急激に伸び、 1960年代には石油の消費量が石炭を上回る (背景) 石油は石炭に比べて熱効率が高い 第二次世界大戦後の…

農林水産業 3 水産業

A 水産業発達の自然条件 魚のいるところにはプランクトンがいなければならず、プランクトンがいるところには栄養塩類がなくてはならない。これを湧きあげる湧昇流が生じやすいところとして、 大陸棚 バンク 潮目 北海を中心とする大西洋北東部や 日本近海が…

農林水産業 2 林業

A 世界の森林面積と木材生産 世界の森林面積は陸地面積の3割 地域別 南アメリカ・ヨーロッパ高 アジア・オーストラリア低 国別 ブラジル・インドネシア・コンゴ民主共和国・スウェーデン・フィンランド 森林伐採高 アメリカ・インド・中国・ブラジル・ロシア…

農林水産業 1c 食料自給率

A 供給栄養量 国名 熱量 (kcal) 穀物 (g) イモ 野菜 肉 乳 魚 モンゴル インド 日本 ナイジェリア 中国 フランス イタリア ドイツ アメリカ 2400 2400 2700 2700 3000 3500 3500 3500 3600 370 417 280 370 410 340 420 300 290 140 80 80 680 180 150 100 1…

農林水産業 1b 企業的農業

A 企業的穀物農業 アメリカ合衆国からカナダにかけての①プレーリー、アルゼンチンの②バンパ、ウクライナからロシアにかけての③チェルノーゼム地帯(黒土地帯)、オーストラリア南東部の④マリー・ダーリング盆地など、年降水量500mm前後の半乾燥地域で発達。 …

農林水産業 1a 商業的農業

A 三圃式農業 中世北西ヨーロッパでは耕地を 夏作地(大麦・エン麦) 冬作地(小麦・ライ麦) 休閑地 の3つに分けて一年ごとにローテーションさせる(=輪作) 混合農業に発展 理由)連作障害(①土壌の養分の低下②病害虫の増加)を防ぐため B ヨーロッパの…